札幌そば研究センター

2015年8月15日土曜日

そば打ち記録(17) 2015/08/15

2015/08/15
札幌新川そばの会
天候:晴れのち雨と曇り
気温:26℃

ソバ:品種不明(たぶん、きたわせ)
1.5kg生粉打ち
加水量:650ml
加水率:43.3%

最初の加水は約600mlで行う。加水後2分間は、必死に手を動かしました。力を入れずに、かつ、指先は鉢に着くように。先週見られた2分後のだまの状態は、今回は見られず、良い感じで1回目の水回しが終わりそうな頃、会長が来られて、会長曰く、「この状態なら、すぐに2回目の加水を決めなさい」と言われ、「ほっ」です。
前々回までの手の動きを変え、上から下に細かく、軽く、うち回しで水まわしを行う方法でのコツが少しわかったような気がします。何となくですが?!!

その後、こね、のしと続きました。のし過程の最後にひび割れが出てきたので、少し水がたりなかったようです。また、切の段階で、先の麺体の端が切り進むにつれて、少し切れてしまいました。
切りの際の左手に力が入り過ぎだと思います。緩すぎるとぶれるし、強すぎると麺体を傷つけるし、これは今後の課題です。

丸出し終了(麺棒85cm)










丸出し(横から)











0 件のコメント:

コメントを投稿