2015/06/13/Sat.
札幌新川そばの会
天候:曇り
気温:20℃
ソバ:石狩郡厚田産きたわせ
今日も1.5kgの2回目の挑戦
今日は、ほぼ一人で最初から最後まで打ちました。
少し水が多かったか?と言うところが1つ目の問題でした。
2つ目の問題点は、のし作業にて、巻棒巻いた麺体が緩み、麺体が傷つき修復しましたが、なかなかうまくいかずに、切りくずの多さに帰結しました。
のしの厚さは、1.2mmに挑戦し、初めて達成できたようです。切り巾も厚さに合わせて1.1mm程度を目指して切りそろえてみました。こちらはほぼ目標を達成できました。
問題1の水回しは、1.5kgの粉に対して、用意した水が750ml。
第一回目の加水が600mlで水回しを行い、第2回目の加水前の段階で、手にしっとりと水けをふくんだ粉の小さな塊が手に当たる感じでした。粉を押し込むと水けを感じていたのですが、このままでは纏らないだろうと思い、2回目の加水を決意、少しだけ加えようとしましたが、けっこい勢いよく左手の手のひらを経由して鉢に落ちました。50ml弱が加えられる結果になりました。
やはり少し水が多かったかなと思いましたが、戻すことはできません。
1.5kgというのを意識し過ぎて加えるべき量以上に加えたしまったのは、前回の初挑戦同様でした。
意識がこれまでより粉が多いということに無意識に反応しているのかもしれません。
第2の問題は、明らかに凡ミスで、麺を巻くときにしっかりと巻くことの重要性を改めて考えさせられました。量が多きということは、緩む機会も多いという子でした。
出来上がったそばは、1.2mm×1.1-1.2mmになっており。初めて良い出来でした。
ゆで時間は、15秒くらいで十分で、10秒で美味しくいただけました。
0 件のコメント:
コメントを投稿